日々ゲリラ日記

ヒトモノカネに縛られず、自分の人生を生き、幸せを追求するブログ

【入門書】経済がわからない社会人はこれを読め!「経済ってそういうことだったのか会議」

経済の勉強をはじめよう。しかも、どうせ時間を費やすなら使えない経済学ではなく、もっと実践的でわかりやすい本はないものか。そう思ってこの本を読みました。実はこの本、あのホリエモンもおすすめしてます!

経済ってそういうことだったのか会議 (日経ビジネス人文庫)
 

ビジネスのことを突詰めればつきつめるほど、世の中のことをいかに熟知してるか、その深さが問われると痛感します。広告マンであろうが、プログラマーであろうが、長く継続して勝ち続ける(ゴーイングコンサーン)を目指すのであれば、本業以外の世の中の本質を理解していなければ、どこかで行き詰ります。

また株をやるにせよ、家を買うためにローンを組むにせよ、経済の動向をしっかり踏まえてから行動する必要があります。

経済の基本的な仕組みを理解して、自分の考えで生きよう!

お金って何?株ってギャンブルなの?税金ってなんで払わないといけないの?世界の警察って呼ばれるアメリカって何がしたいの?ドルとかユーロとかわからない・。アジアが成長してるっていうけど、どゆこと?会社の仕組みって・・?

この本を読めば、このあたりのことが綺麗さっぱりとイメージできるようになります。基本的な社会の仕組みさえ知っていれば、新聞を読んでも解釈できます。自社の動きも自分ごととして理解できます。理解できれば、自分で考え動けるようになりますよ!

小泉内閣を支えた気鋭の経済学者竹中平蔵氏と、広告クリエーター佐藤氏の掛け合いが目から鱗の連続!

 知識はもちろんつくのですが、とにかく読み物として面白いです!佐藤氏がかなり核心をつく質問を投げ、竹中氏がわかりやすく歯に衣着せぬ回答をする。いや、めっちゃ面白いです。

個人的には、東インド会社が最初の株式会社って話の中で、海に出る勇敢な冒険者=起業家で、それを支援する貴族=資本家ってあたりがかなり腑に落ちました。また、アメリカ人がなぜあれほど競争主義で、イノベーティブなのかも腹落ちできました。

経済ってそういうことだったのか会議 (日経ビジネス人文庫)
 

社会のことがよくわからない・・・って不安の方は、ぜひ手にとってみてください。経済に興味がある中学生~大人まで十分に楽しめる一冊です。

 また、これを読んで税金の仕組みをもっと詳しく知りたくなったかたは、次の記事がおすすめです!税金や社会保険のことはしっておいて損はありません。

税金・社会保険のことわからない社会人におすすめ本!「フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました」 - 日々ゲリラ日記